閑話休題

玩具とか撮った写真とかゲームとか

30歳だし「3」という数字について思うことを書いておく話

3って結構大事な数字だよね
f:id:alince9605:20211227190124j:plain



「へー」って感じですよね。


私がブログを見る側だったら「いいから新発売の玩具でも買って写真あげとけよ」「コイツついに変な宗教にでも引っ掛かったな」って読まずに他のサイトに行くと思います。


なので今回の記事は読まなくていいです。勝手につらつらと書いていきます。




3って大事だよねって言われてもピンと来ないと思いますけど、3って数字が入った言葉をあげてって言われたら皆結構ぽんぽんと出てくるんじゃなかろうか。


二度あることは三度ある
三度目の正直
石の上にも三年
三人寄れば文殊の知恵
女三人寄ればかしましい
三つ子の魂百まで
三者三様
三位一体
三つ巴


ここらへんは皆すーっと出てくるんじゃ無かろうか。


当然他の数字が入った言葉も沢山ありますが、昔から「3」という数字はそれなりに理由があって、後世に語り継がれる言葉になったんだと思います。だってそうでなきゃ上記の言葉の数字なんて何でもよくなっちゃうじゃないですか。



私は高校生の時に「3」という数字はやはり大事なんだなと確信する出来事がありました。



高校生の時私は演劇部だったのですが、ある日顧問の先生に


「舞台上で3人より大勢がバラバラに台詞を言うな。客が追えない。」


と言われました。


10年以上前の事なのでもしかしたらこんな事言われてないかもしれないし、内容は少し違ったかもしれない。

でもなんかその時を境に「3」という数字が印象に残るようになって、自分の中で大事なんだなって思うようになりました。



人と遊ぶとき、3人までは大体分裂せずに同じ話や動きをしますが、4人以上になると2:2に分かれるタイミングがあったりしませんか?私はこれがなんか寂しくて好きじゃなかったりします。

仕事においても過去自分の部署は大勢いた時もあれば私1人の時もありましたが、3人以下の時が一番分裂せずに働きやすかったなーって思ってます。







記憶に関しても私は「3」が重要じゃないかなって思います。







記憶や心理学の話になると「チャンク化」という単語が出てきます。

これはざっくり言うと「バラバラな情報を1つに纏めること」であり、


「朝5時に起きた」
「朝にシャワーを浴びた」

という違う情報を

「朝5時に起きてシャワーを浴びた」

といった具合に1つにすることをチャンク化といいます。



人は短期間で記憶出来る内容は多くありませんが、このチャンク化をする事によって、より多くの内容を記憶出来る訳です。


例えば

2 0 2 1 1 2 2 7

これは8チャンクの情報になります。単語毎に「にー、ぜろ、にー、いち...」といった具合で唱えていくと、覚えるのは結構大変だと思います。


これを

2021 12 27

と、3チャンクの情報にまとめると、「にせんにじゅういち、じゅうに、にじゅうなな」で覚えやすいのは勿論、「にぜろにいち、いちに、にーなな」という言い方でも8チャンクより覚えやすいと思います。



この短期記憶の話で偉大な先人達は色々言っていますが、私は万人が短期間で覚えやすいのは大体3チャンクなんじゃないかなと思ってます。



知らない番号から電話かかってきた時に、固定電話だった場合ググってみたりしませんか?

電話番号は地域によりますが○○-△△△△-□□□□といった具合で3チャンク以下になっているので、咄嗟に覚えてググりやすいんですよね。携帯番号を聞く時も3チャンクに分かれてるんで、文字列によってはメモしなくても短期間なら覚えられたりしますよね。

10個以上の法則性の無い数字を咄嗟に覚えろなんて私には無理ですわ。4チャンクも厳しい。




こんな感じで私は3という数字、3チャンクを特別だと思ってます。誰かに何かを教える時は要点を3つまでに絞ったり、何か迷ったら3回までとか、協力する時は3人グループに分けるとかしています。


以前ルパパトの記事でも触れましたが、ドラマを見るときも同時に喋ってる人、動いてるチャンクについ注目してしまったりしてます。「3」という数字に無理矢理こじつけちゃう場合もありますが、大体は合ってるんじゃないかなぁ。



さて、言いたいことは言えました。始めに言いましたが、つらつら書くだけでオチのある話ではありませんのでこれでおしまいです。私が今日ふと思い出して自分の思想を記録しておこうと思っただけです。


皆さんも生活の中で「3」という数字、気にしてみては?